Audibleの活用術

Audible(オーディブル)はプライム会員だとメリットある?料金や特典などの違いを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プライム会員でもオーディブルは無料じゃない

Amazonプライム会員であっても、オーディブルの利用は無料ではありません。オーディブルはAmazonプライムの特典には含まれておらず、別料金が必要な独立したサービスです。

オーディブルを利用する場合、プライムの月額料金に加えてオーディブルの料金も追加で発生します。

ただし、Amazonプライム会員を対象としたオーディブルの無料体験キャンペーンなどが不定期に実施されることがあり、そのタイミングを狙えばお得に利用を始められます。

オーディブルとプライム会員の料金

プラン月額料金(税込)内容/特徴
オーディブル1,500円約20万冊以上が聴き放題
Amazonプライム600円配送特典 / Prime Video / Amazon Music Prime / Prime Reading/ Amazon Photosなど

>> Audible(オーディブル)の月額料金はいくら?プラン内容・無料体験・コスパまで徹底解説

本記事では、プライム会員がオーディブルを利用した場合の料金や特典について詳しく解説します。

プライム会員向けオーディブル無料体験・キャンペーン

オーディブル無料体験の基本(通常)

オーディブルは、初めて利用する方を対象に、通常30日間の無料体験を提供しています。

無料体験期間中は、20万冊以上の聴き放題対象作品を自由に楽しむことができ、合わないと感じた場合でも期間内に解約すれば料金は一切かかりません。

プライム会員だけの「3ヶ月無料キャンペーン」

Amazonプライム会員は、特定のキャンペーン期間中に限り、オーディブルを最大3ヶ月間無料で体験できることがあります。

通常よりも大幅にお得な特典で、過去にはプライムデー(7月)やブラックフライデー(11月)に開催されています。

その他の期間限定キャンペーン

オーディブルでは過去に、以下のようなキャンペーンも実施されてきました。

  • 2ヶ月無料体験
  • 月額料金3ヶ月半額(750円)

キャンペーンの詳細や開催時期は都度変動するため、最新情報はAmazon公式サイトやオーディブルのキャンペーンページで確認するのがおすすめです。

オーディブル会員の主な特典・メリット

聴き放題対象作品は何冊ある?

オーディブルの聴き放題対象作品は、2025年現在で20万冊以上にのぼります。ジャンルも幅広く、小説、ビジネス書、自己啓発書、英語学習、児童書、ポッドキャストなど、多様なニーズに対応しています。

オーディブル会員の特典一覧

会員になることで以下のような特典が受けられます。

  • 全作品の聴き放題(対象内)
  • オフライン再生対応(通信量を気にせず利用可)
  • 再生速度の変更(0.5~3.5倍速)
  • スリープタイマーやブックマーク機能
  • 対象外作品をお得に購入

\ Audibleを30日無料で体験する /

旧「1コイン制」はどうなった?

以前は毎月1コインが付与され、好きなオーディオブック1冊と交換できる仕組みでしたが、現在は聴き放題制に一本化されています(コイン制は終了)。現在は、コインに頼らずさまざまな作品を気軽に試せるスタイルとなっています。

オーディブルの解約方法

スマホ(iPhone/Android)から解約する方法

手順1:ブラウザでオーディブル公式サイトにアクセス

ブラウザ(Safari / Chromeなど)でオーディブル公式サイトにアクセスします。

ブラウザでAudible公式サイトにアクセス

手順2:Amazonアカウントでログイン

トップページ上部のメニューをタップし、「サインイン」から登録時に使用したAmazonアカウントでログインします。

Amazonアカウントでログイン

手順3:「PCサイト」を選択

画面下のメニューから「PCサイト」を選択します。

「PCサイト」を選択

手順4:「アカウントサービス」を開く

画面右上の「◯◯さん、こんにちは」→「アカウントサービス」を開きます。

「アカウントサービス」を開く

手順5:退会手続きへ進む

Androidの場合は、この画面に「退会手続きへ」というボタンから退会手続きに進みます。

Appleの場合は、「Apple – サブスクリプションを確認・解約する」というリンクをタップすることで退会手続きに進めます

退会手続きへ進む

PC(ブラウザ)から解約する方法

手順1:オーディブル公式サイトにアクセス

オーディブル公式サイトにアクセスします。

Audible公式サイトにアクセス

手順2:「アカウントサービス」を選択

画面右上のアカウント名から「アカウントサービス」を選択します。

「アカウントサービス」を選択

手順3:退会手続きへ進む

表示された画面から退会手続きに進みます。

※アカウントサービスにアクセスするため、サインイン・確認コードの入力が必要な場合があります。

退会手続きへ進む

所要時間:2〜3分
ボタンの位置さえわかれば非常にシンプルです。

>> Audible(オーディブル)解約方法と注意点|休会との違い・無料体験の解約方法も解説

オーディブルに関するよくある質問

Q1.オーディブルの評判はどう?

Google PlayやApp Storeのレビューでは、「目の疲れ」や「読書時間の不足」を補う“ながら読書”に好評で、通勤や家事中に楽しめる点が高評価です。

一方で、音量の不具合や朗読品質、アプリの不安定さに対する不満も見られ、使い勝手の面では改善を求める声が上がっています。

>> Audible(オーディブル)の評判は?「マスター」になるまで使ってみた感想

Q2. 「頭に入らない」と感じる人もいる?

読みながら聴く読書と違い、最初は内容が頭に入りづらいと感じる人もいます。

ただ、速さをゆっくりにする・集中しやすいジャンルや環境で試すなど、使い方を工夫すると理解度は上がります。慣れてくると「読書以上に記憶に残る」と感じる人も多いです。

Q3. オーディブルのログイン方法が分からない

オーディブルのログインはAmazonアカウントと共通なので、普段Amazonを利用している方であればとても簡単です。以下の手順に沿って進めてください。

手順1:公式サイトまたはアプリを開く

オーディブル公式サイトにアクセスします。

手順2:「サインイン」ボタンをクリック

画面上の「サインイン」をクリックします。

Audibleサインインボタンの位置

手順3:Amazonアカウントでログイン

Amazonで使っているメールアドレスとパスワードを入力します。

Amazonログイン画面

これでログイン完了です。アカウントの作成がまだの方は、同じ画面からAmazonアカウントを新規作成することもできます。

プライム会員はオーディブルをお得に使えるチャンス

記事のまとめ

Amazonプライム会員でも、オーディブルの月額料金は基本的に変わりません。ただし、プライム会員限定の無料体験キャンペーンが不定期で実施されており、通常よりお得に始められることがあります。興味がある方は、キャンペーンのタイミングを活用して気軽に始めてみてください。

\ Audibleを30日無料で体験する /